JKが読んだ小説の感想を淡々と上げていく
|
|

- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/23(火) 11:17:37.661 ID:j7F3mdiOe.net
-
読んでる小説の偏りが激しい
好きな作家の本は何冊も出す
あんま面白くなかったやつは酷評するかもしれない一応気を付けるけどネタバレ嫌な人は見ない方がいい
自己満スレだけど淡々と上げていきます
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/23(火) 11:18:38.929 ID:j7F3mdiOe.net
-
『君の膵臓を食べたい』 住野よる
友達が絶賛してたから貸してもらったけど、
読み終わっての感想は「へぇー」って感じだった
期待しすぎてたのかもしれないあらすじは、病気で余命が残り少ない女の子と男の子が紡ぐ日々の中で、
青春のエピソードと交えながら、
ほろ苦かったり甘酸っぱかったりする感情を描いていくっていう感じです
『セカチュー』『余命一ヶ月の花嫁』『僕の初恋を君に捧ぐ』
とかのパターンですねまず病気の女の子の描写が(っていうか地の文が)ラノベっぽくて「こんな女子いるの?」って思っちゃったし、
主人公の男の子に大した魅力が見つからず、どうして女の子が残り少ない余生をこの男の子に執着できるのか謎だった
けど読みやすかったし、一部分一部分では感動するような場面に出会えたところもあった
タイトルの意味もわかったときに「なるほどな」と思えたでも正直に言ってしまうとここまで売れる意味はよくわかりません
セカチュードラマ版が好きだったこともあってやっぱり期待値が大きすぎたのかも