Zhiyun Smooth 4 ファームウェア V1.77 アップデイト方法

Zhiyun Smooth 4 のファームウェアをV1.77 にアップデイトしました。これは私の為の備忘録です。この記事を見て実行しまして不都合が起きましても、当方は一切責任を取りません。  ・ ・ ・ と  お決まりの文言を書いておきます。

なお Smooth 4 のユーザーマニュアル ファームウェアアップグレード の三番目に書いてある、「3.スタビライザーの電源をオンにして、モードボタンを長押しすると、スタンバイモードに入ります。」 の件は Smooth 3、Smooth Q における操作の間違いであると思われます。

      1. まず Zhiyun の公式サイト から、自分の使用機種のファームウエア、ドライバー、ツールなどをダウンロードします。
      2. Windows7の場合は Smooth4 Firmware V1.77.zip、Zhiyun_Gimbal_Tools_for_Windows_v1.3.4.zip、ZYCDC_Setup.zip (このファイルはWindows10 の場合必要ない様な事が書いて有るようですが、私はWindows7 なのでよく分かりません。) の3つのファイルが揃ったら適当なフォルダーに解凍します。(ここで ZYCDC_Setup.zip をダウンロードの際、アンチウイルスソフトが原因でダウンロードに失敗しましたが、一時的にアンチウイルスソフトを無効にしましたら、無事ダウンロード出来ました。)
      3. 次に スマホをSmooth4 にセットして、Smooth4を起動します。
      4. Smooth4が起動しましたら、[MENU]ボタンで一般メニューを出し、設定に入ります。
      5. 設定に入ると、[カメラ] と [一般] に分かれるので、[一般] を選ぶとSmooth4の情報が表示されますので、ファームウェアのバージョンを確認します。
      6. 表示されたファームウェアのバージョンと、ダウンロードしたバージョンが同じなら、アップデイトは必要無いのでこれで終わりです。
      7. アップデイトが必要な場合は、Smooth4の電源を一旦オフ状態にしてUSBケーブルでSmooth4とPCを接続します。
      8. Smooth4とPCを接続したら、Smooth4が電源オン状態で水平アームをたたんで休止モードへ移行させます。
      9. 休止モードへ移行したら、先ほど解凍した ZYCDC_Setup.exe、Zhiyun Gimbal Tools v1.3.4.exe を順次実行します。
      10. [OPEN] を選択するとPCとSmooth4 が接続し、[Firmware Upgrade] を選択するとfirmware.ptz の場所を聞いているので、その後ろの [Browse] で先ほど解凍したfirmware.ptz を選択し、開くをクリックするとFirmwareの欄にバージョンの一覧が出ます。
      11. その状態で [Upgrade]  を実行すると、アップデートが始まります。
      12. 暫くするとアップデートが終わり、Smooth4の電源が落ちます。
      13. アップデートが終わりましたら、USBケーブル外します。
      14. 3~5の手順でファームウェアのバージョンを確認します。
      15. 以上でファームウェアアップデートの終わりです。